記事一覧

リンゴの花

ファイル 91-1.jpgファイル 91-2.jpgファイル 91-3.jpgファイル 91-4.jpgファイル 91-5.jpg

梨の花が終わるのをまつかのように、庭先のリンゴの花が満開です。
春が進むにつれ、果物の花が何時もの年のように、順番を守って開花します、果物を味わうだけでなく、身近に植えておけば、花も楽しめ、香りも届きます。これから沢山の花が咲くのが楽しみです。

1日がとっても長いです

ファイル 90-1.jpgファイル 90-2.jpgファイル 90-3.jpgファイル 90-4.jpgファイル 90-5.jpg

朝3時ごろ起床人工採卵です
連日早起きが続いて、時間ボケしています。
取り上げておいた親魚が自然に産卵をする前に、私が介助して行います。20を超える組み合わせを行い、手間取って時間が昼ごろになってしまうと、孵化率が落ちてしまいます。1匹づつ採卵をし、1匹づつ精をとって行きます、根気と時間との勝負になります、厄介なことに金魚なのに、卵・精に水分が付くと受精しなくなってしまいます。毎回精は、顕微鏡で確認をしながらの作業になりなす。

忙しい毎日

ファイル 89-1.jpgファイル 89-2.jpgファイル 89-3.jpgファイル 89-4.jpgファイル 89-5.jpg

晩霜、時雨、にわか雨と、目まぐるしく変わる天気に振り回されています。梨の花が咲き始めると気紛れになる天気。
梨畑に、花の中に葉が目立つようになり、金魚の人工採卵が始まります、幸水の花が咲くと、金魚の採卵適期になります。
多品種の採卵を行うためには、どうしても人工採卵をするしかありません、明日からam2時起床になります、金魚の朝は早いので、付き合うのが大変?、でも楽しい夢が膨らみます。

晩霜かも

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpgファイル 88-3.jpgファイル 88-4.jpgファイル 88-5.jpg

週末は夏日だったのに、昨日は寒い雨が夕方に上がり、その後は月夜、今朝は晩霜が降りみたいです?、明朝も危ないです。4月も下旬になるのにとっても肌寒い日々になっています。
今年は、自然の偉大さを、怖さを、気まぐれさ見せつけられています。
1枚目の写真は、裏庭に咲き始めたクマガイソウ、日陰でひっそり春を待つ花です。

梨の花がきれいです

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpgファイル 87-3.jpgファイル 87-4.jpgファイル 87-5.jpg

いよいよ開花の遅い幸水梨の花が奇麗になりました。
普段は、ナシの樹を下から眺めるように作業に追われているので、なかなか美しさを実感できませんが、梨畑脇の少し高い道路から眺めてみました、咲き具合が一番美しく見える8分ざきです。何時までも見とれていられません。今日も幸水の授粉作業です。
腋花芽には少し早いようで、明後日がよさそうです。

真夏日

ファイル 86-1.jpgファイル 86-2.jpgファイル 86-3.jpgファイル 86-4.jpgファイル 86-5.jpg

今年初めての夏日になりました。 豊水・秀玉の交配を友人が手伝ってくれて行いました。 あまりにも熱く、たちまち日焼け顔になり、人だけで無く(豊華)も花弁が散り、日陰を作るかのように急いで葉を広げ始めたようです。

新高梨

ファイル 85-1.jpgファイル 85-2.jpgファイル 85-3.jpgファイル 85-4.jpgファイル 85-5.jpg

今日の日差しは暑いぐらいです、4月も中旬やっと新高の人工授粉が出来ました。花摘み(新興)の合間にしましたが、写真にも撮りました、雌しべの黒く死んだのがみかけられ注意して行いました。
蕾が膨らんでからの凍害かも?
豊華にはほとんど見られませんでした、植栽されている位置の差かもしれませんが。

人工授粉

ファイル 84-1.jpgファイル 84-2.jpgファイル 84-3.jpgファイル 84-4.jpgファイル 84-5.jpg

豊華の、人工授粉適期になりました。
西風が強くて作業しずらく、新高は明日がよさそうです。
夕刻になって西風も止み、大変寒くなって、晩霜が気になって来ました。

春本番

ファイル 83-1.jpgファイル 83-2.jpgファイル 83-3.jpgファイル 83-4.jpgファイル 83-5.jpg

花曇りの春らしい暖かな一日になり、遅れを取り戻すかのように、ナシの花の開花ペースがとても速く感じられました。豊華も五分咲きになり、慌ただしくなってきました。
写真は、4月10日現在の品種別開花の様子です。

豊華の花が咲きました

ファイル 82-1.jpgファイル 82-2.jpgファイル 82-3.jpgファイル 82-4.jpgファイル 82-5.jpg

数日の暖かさに誘われて「豊華」の花が咲きました。
いよいよ梨栽培のスタートがきられ、最初の作業になる交配の準備がはじまりました。