秀玉の収穫もそろそろ終わりに近づき、我が家の梨シーズンも終わりに近づいています。
梨栽培は幸水に偏る傾向にあります、それ以外に魅力ある品種もない現実もあります。
梨農家が幸水栽培だけで生活ができませんよね、直売の盛んなところを見てきましたが、やはり今時期の品種(人気)が見当たりません
都市化の進む処は複雑でした。
秀玉の収穫もそろそろ終わりに近づき、我が家の梨シーズンも終わりに近づいています。
梨栽培は幸水に偏る傾向にあります、それ以外に魅力ある品種もない現実もあります。
梨農家が幸水栽培だけで生活ができませんよね、直売の盛んなところを見てきましたが、やはり今時期の品種(人気)が見当たりません
都市化の進む処は複雑でした。
何時雨が降ったのか忘れてしまうほど降らなかったですね。
9月を待ち望むかのように昨日からにわか雨が、まるでスコールのような降り方をしています。
雨が涼しさも連れてきてくれ、花が大輪で爽やかにほころんでいます。
5月の雹害で大きな減収になり、皆様に大変ご迷惑をおかけしております。
3日前に試食した、私育種の最新品種を(世界にひとつ)複数結果した品種を収穫しました。
収穫適期の判断が難しのです。
1個しかならないのに、収穫したらまだ早すぎてしまって、元に戻すわけには行かないですよね、残念
葡萄も梨も開花は遅れましたが、収穫時期は例年並みになり、大房作り藤稔も着色良好です。
もともと巨峰より糖度の低い品種です、巨峰の濃厚な甘さまで無理かもしれませんが、少し過熟?まで収穫を延ばしてておきます、大房作りのため、糖度も僅かに普通栽培より低いようです。
種無し大房作りは開花が長引くので、房個体によって上手くいったのか食べてみないとわかりません。つまんでみるわけには行きません、葡萄作りはアマチュア(趣味家)?
種無しと断言できずに、種無しになっていると思いますと濁しておきます。
育種はこれが現実です、うまくいった写真ばかりUPしていますが、食べられないものも多いです。前回の青なしと兄弟の個体です。
糖度も10ぐらいで硬いです、同じ大きさのものが数個なりました。
素晴らしい、梨の王様幸水
今年も大好きな花が開花しました。
皆さんに花の香りがお届けできないのが残念です。特に夜間に強く香るようです。(先島に行きたいなー)
今年初なりの梨を試食しました、大きさは440g、糖度13果肉は柔らかく、青梨独特の味わいが有り、とても美味しいです。
主観はいけません、作者ですからね?。
梨の王様幸水と同時期、青梨の育種は初めてになりました。
今年初結実した中の、期待のできそうそうな梨になります。
なかなか思いに叶うものは出ませんが。
初めて青梨もでき、着色も始まっています。
初なり梨は、収穫の判断が難しいです、食味が良ければいいのですが?。新品種を創るものの一番楽しい時。