記事一覧

水泡眼の選別

ファイル 232-1.jpgファイル 232-2.jpgファイル 232-3.jpgファイル 232-4.jpg

今日は立冬ですが久しぶりに暖かいですね、みかんも色ずき冬の準備が始まっています。
月曜日から水泡眼の選別を行っています、特徴の眼をよく見るので時間がかかります、三日目夜遅くまでどうにか終わりました、三色系に奇形が多く見受けられ私の眼が水泡になりそうです。?

あたしに会いに来て

ファイル 231-1.jpgファイル 231-2.jpg

あたしに会いに来てください?
この度住み慣れた埼玉を離れ、福島県いわき市のアクアマリン福島でお待ちしています。

埼玉養殖魚祭りの準備

ファイル 230-1.jpgファイル 230-2.jpgファイル 230-3.jpgファイル 230-4.jpgファイル 230-5.jpg

埼玉養殖魚祭りの準備が行われています、11月3日の一般公開まであと数日。
今日は市場業務を行い2日の品評会準備も同時進行していました。
3日には皆様もぜひご来場下さい、お待ちしております。

金魚の選別

ファイル 229-1.jpgファイル 229-2.jpgファイル 229-3.jpgファイル 229-4.jpgファイル 229-5.jpg

今年の金魚生産評価になる選別作業が始まりました。
根拠の要る仕事ですが、生産者にとって一番楽しい仕事でもあります。
中々思うような金魚はいない物、親魚は優秀個体を使用していますが、超えるような個体は?。

埼玉養殖魚祭り

ファイル 228-1.jpgファイル 228-2.jpgファイル 228-3.jpgファイル 228-4.jpgファイル 228-5.jpg

11月3日は埼玉養殖魚祭り、観賞魚品評会が開催されます。
珍しい観賞魚といえば、埼玉と思われるほどになりました、この機会に出かけてみませんか、会場でお待ちしています。

豊華梨の熟期

ファイル 227-1.jpgファイル 227-2.jpgファイル 227-3.jpgファイル 227-4.jpg

金木犀の花が今頃になって満開です、なんか可笑しくないですか。
季節がずれているようです、豊華の収穫適期が判りづらいからと、梨を持ち込まれました、写真は全て無袋栽培で綺麗に仕上がっていますが、左の1個体以外は過熟果になっているようです。カラーチャート4Bぐらいが良いようです。
収穫をしてしまえば2週間は日持ちしますが、成らせておくと過熟になります、収穫判断のためにも無袋栽培をお願いします、とても綺麗に仕上がりますよ。写真のため色合いが判りづらいです。

中国梨

ファイル 226-1.jpgファイル 226-2.jpgファイル 226-3.jpgファイル 226-4.jpg

先日、中国梨苗圃場に果実が落下していました。
正式な品種名が判らないので、資料でただいま検討中?
食味は爽やかで、甘味も有り小粒です。

1キロ超えの豊華

ファイル 225-1.jpgファイル 225-2.jpgファイル 225-3.jpgファイル 225-4.jpg

豊華梨に今年も1キロ超えが出てきました。

金木犀の花

ファイル 224-1.jpgファイル 224-2.jpgファイル 224-3.jpgファイル 224-4.jpgファイル 224-5.jpg

金木犀の香りがやっと漂う時期になりました。子供の頃はお彼岸の頃香っていたような気がしましたが、近年は気温が高いためか遅れて咲きますね。
秋が遅くなるようになって、今日は来春試験をする梨苗の芽接ぎをしました。10月になって暖かいので、接木をするのに大汗をかいでしまいますが、皮がよく剥けるので作業能率向上、きっと成果も良いでしょう。
豊華の苗も順調に生育しています。

豊華梨の販売

ファイル 223-1.jpgファイル 223-2.jpgファイル 223-3.jpgファイル 223-4.jpgファイル 223-5.jpg

今日が一番収穫が多くなりました、数箇所の販売店にお願いして販売を始めました。
宜しくお願い致します。