記事一覧

祈るだけ

ファイル 282-1.jpgファイル 282-2.jpgファイル 282-3.jpgファイル 282-4.jpgファイル 282-5.jpg

順調に孵化した稚魚も元気良く泳いでいますが、いつまでも孵化池に泳がせてはいられません、養殖池に放養しなければなりません、昨日は雨、今朝は風が少し強いので収まってから行うことにしました、平米あたり100尾、数えてから池に放します。後は祈るしかありません、5日して稚魚が確認できたら大丈夫、見えなければ×。やり直し。

摘果

ファイル 281-1.jpgファイル 281-2.jpgファイル 281-3.jpgファイル 281-4.jpgファイル 281-5.jpg

採卵作業を下向きでしていました、今日は上を向いて梨の摘果が始まりました。
1日でも早く行い果実肥大を促進させます、10日前は交配作業でしたが、結果が確認できると大きくなりそうな果を残します。
今年初めて結実した個体が5個体あります、どんな梨になるの?

稚魚

ファイル 280-1.jpgファイル 280-2.jpgファイル 280-3.jpgファイル 280-4.jpgファイル 280-5.jpg

月曜日採卵した卵、今朝から孵化が始まりました。
温室の中で水温23度に加温ししていました、水温が低いと水カビに包まれやすくなります、高すぎると奇形魚率が増えます。
受精率、孵化率も順調、ホッとするところです。

最終日

ファイル 279-1.jpgファイル 279-2.jpgファイル 279-3.jpgファイル 279-4.jpgファイル 279-5.jpg

今朝も3時起床、月曜からの早起きも今回は最終日。
埼玉水族館のスタッフ3人とジョイントで人工採卵になりました、さすがにプロの仕事、基本に忠実、正確で金魚に優しく向き合って仕事をしていました。人生も仕事も人それぞれ大変勉強になりました。
お世話になりました。

長い1日

ファイル 278-1.jpgファイル 278-2.jpgファイル 278-3.jpgファイル 278-4.jpgファイル 278-5.jpg

梨の花が終わると金魚の産卵期になります、毎年梨の後が採卵適期。
朝3時に起床して温室に行くと、金魚の産卵が始まっていました、
産卵を始めた魚を分け、麻酔をして採卵をします、人工採卵で気を付けることが卵が水に触れさせないこと、精も採取するとき水に触れさせないこと、水中に生息する金魚なのに?。朝は早い時間に行うこと。今日は24品種約50万粒採卵しました、明日も3時起き。

プロの仕事

ファイル 277-1.jpgファイル 277-2.jpgファイル 277-3.jpgファイル 277-4.jpgファイル 277-5.jpg

自然災害が多いので、冬から梨畑の改修工事を行ってきました、受粉作業も終わり、多目的防災網を載せて広げるだけになっていましたが、私の力ではどうしようもありません、プロ集団にお願いしました。畑においていっきに棚上に上げながら広げていきます、ものすごい速さです、2800平米を2時間足らず完成雹害が防げます。

幸水満開

ファイル 276-1.jpgファイル 276-2.jpgファイル 276-3.jpgファイル 276-4.jpgファイル 276-5.jpg

天候不順で強風に叩かれ梨の花が傷んでいます、幸水の受粉作業適期、幸水が満開、豊華は結実が判るようになりました。
桃、さくらんぼ開花(趣味)時間が足りない、何年もかけて育種した無名梨に初花が何品種かに付いています、夢の花の開花です。

春季即売会

ファイル 275-1.jpgファイル 275-2.jpgファイル 275-3.jpgファイル 275-4.jpgファイル 275-5.jpg

埼玉県養殖漁業協同組合にご来場有難うございます。

時間が足りません

ファイル 274-1.jpgファイル 274-2.jpgファイル 274-3.jpgファイル 274-4.jpgファイル 274-5.jpg

梨の開花が始まってから天候不順も手伝って忙しです。冒険をしないと発見が少ないから冒険をしますが、時々暴走してしまいます、まさに育種も可能性を求めての冒険かな。
今時期作業に追われ時が育種で一番大切な時、あれもこれもと欲が、夢が、ふと現実が?。
朝とっても早く目が覚めてしまいます。
宿題が。

東京青果

ファイル 273-1.jpgファイル 273-2.jpgファイル 273-3.jpgファイル 273-4.jpgファイル 273-5.jpg

久しぶりに東京青果を訪ねました、日本一の青果物の取り扱いだそうです、中々目的の場所にたどり着けません、建物の屋根に扱うマークのレプリカがあり目標にしていきます、花・野菜・果実・魚に分かれています。当然果物の中に入っていきます、ものすごい物量品揃えに驚くばかりです。