記事一覧

秋本番

ファイル 392-1.jpgファイル 392-2.jpgファイル 392-3.jpgファイル 392-4.jpgファイル 392-5.jpg

久しぶりに青果会社に行ってきました。
季節感ある果物が所狭しと並んでいました。

豊華の収穫

ファイル 391-1.jpgファイル 391-2.jpgファイル 391-3.jpgファイル 391-4.jpgファイル 391-5.jpg

豊華の収穫を始めました、市内でも土質等環境違いで収穫を数日前からされているようです。
千葉県の温暖な所では5日頃から収穫の報告がありました。
無袋栽培で、熟期の判断をして下さい。
育種梨もあと数種の試食になり、来期に繋がるものは?
終わりのない仕事(趣味)。

大きい新種?

ファイル 390-1.jpgファイル 390-2.jpgファイル 390-3.jpgファイル 390-4.jpg

凄い大雨。
昨晩から大雨模様上がるのを待って収穫作業、秀玉梨最後になります。
育種梨の試食も、大きさ十分、甘みは、食味は、ここ久しく当たりが出ません、結果が全て。
何年かけて努力しても、切るしかありません。
次の夢を追って。

秀玉梨

ファイル 389-1.jpgファイル 389-2.jpgファイル 389-3.jpgファイル 389-4.jpgファイル 389-5.jpg

幸水が終わり秀玉の最盛期を迎えています。
小生はこの梨が一番好みになります。
次期の梨は?順調です。

幸水梨収穫終了

ファイル 388-1.jpgファイル 388-2.jpgファイル 388-3.jpgファイル 388-4.jpgファイル 388-5.jpg

今日、幸水の収穫が終了です、最終日に巨大幸水。
F梨の試食、高糖度、食感良好、糖質が?
期待できそう。

幸水梨が美味しいです

ファイル 387-1.jpgファイル 387-2.jpgファイル 387-3.jpgファイル 387-4.jpgファイル 387-5.jpg

当地の幸水が一番美味しい時です。
青臭いデンプン臭が無くなり、肉質もまろやか、ご賞味あれ。
幸水収穫作業中、間違えて初結果種を収穫、糖度を測定試食、
写真の中にとっても素晴らしい物が?

収穫適期の判断

ファイル 386-1.jpgファイル 386-3.jpgファイル 386-4.jpgファイル 386-5.jpg

育種品種で収穫判断がなかなか難しです。
昨年は少し早かった、今年は遅すぎ、年一回の収穫だもの。
さらに、初結果時より収穫期が進むみたいです。
特にAが遅れてしまいました。

あたい可愛いでしょう。

ファイル 385-1.jpgファイル 385-2.jpgファイル 385-3.jpgファイル 385-4.jpgファイル 385-5.jpg

出荷池を覘いていたら可愛い金魚が・・・・?
変わってる金魚ですか?
猛暑日の続くなか、涼しげな金魚の飼育は?。
自分のお気に入りを見つけてみて楽しんで。

幸水収穫始め

ファイル 384-1.jpgファイル 384-2.jpgファイル 384-3.jpgファイル 384-4.jpgファイル 384-5.jpg

連日の猛暑、野外作業が・・・・・・キツイ
暑くてもワクワク、梨の収穫作業は1年の結果が出ます。
これが全て?。

暑・熱の8月

ファイル 383-1.jpgファイル 383-2.jpgファイル 383-3.jpgファイル 383-4.jpg

早朝涼しい時間に戸外作業をおこないます、しかし朝食時には汗が・・・・・・
朝刊に彩の国だより8月号が
埼玉の金魚が紹介されています、金魚のトップシーズン、
皆様もお気に入りを飼育してみてください。