記事一覧

剪定作業

ファイル 524-1.jpgファイル 524-2.jpgファイル 524-3.jpgファイル 524-4.jpgファイル 524-5.jpg

日差しに強さが分かる立春。
寒さの中の野外作業、剪定作業は夢を追う楽しいです、強風だけが敵になります、日焼けしてたくましくなります。

視察

ファイル 523-1.jpgファイル 523-2.jpgファイル 523-3.jpgファイル 523-4.jpgファイル 523-5.jpg

冬のこの季節しか家を空けて学ぶことができません、
暖かくて活動している石垣島を今年も訪ねてきました、
お世話になった関係者各位に御礼申し上げます、年々葉煙草や水稲の栽培が減っているような気がします、農業全体が縮小して?、売れるものは?特化している人の努力は報われてますか?

研修会

ファイル 522-1.jpgファイル 522-2.jpgファイル 522-3.jpgファイル 522-4.jpg

日本果樹種苗協会主催の研修会に参加してきました。
1泊2日都内で行われ知識を磨いてきました。

師走

ファイル 519-1.jpgファイル 519-2.jpgファイル 519-3.jpgファイル 519-4.jpgファイル 519-5.jpg

師走、都民のキッチン、流通現場を見てきました。
季節ながらの商品、物量・種類の多さに驚くばかり、
ゆたかな日本国の象徴。

農業の6次産業化

ファイル 515-1.jpgファイル 515-2.jpgファイル 515-3.jpgファイル 515-4.jpgファイル 515-5.jpg

先月末から身近な6次産業化の農業を視察研修、
国策は大規模経営、選択と集中を合言葉に特化した農業を進めてきたように思います、それがいまさら?

りんご

ファイル 501-1.jpgファイル 501-2.jpgファイル 501-3.jpgファイル 501-4.jpgファイル 501-5.jpg

近場のリンゴ生産地に出かけました。
冬支度ができていました。

埼玉水産祭り

ファイル 500-1.jpgファイル 500-2.jpgファイル 500-3.jpgファイル 500-4.jpg

沢山の方々のご来場いただき有難うございました。

天候不順

ファイル 496-1.jpgファイル 496-2.jpgファイル 496-3.jpgファイル 496-4.jpgファイル 496-5.jpg

豊華の収穫も終盤、毎週台風襲来、苦戦
秋雨模様に台風、お日様が居なくなってしまいました。
それでも季節は足早に・・・・・・

豊華の収穫

ファイル 495-1.jpgファイル 495-2.jpgファイル 495-3.jpgファイル 495-4.jpgファイル 495-5.jpg

豊華梨の収穫期になってきました。
先日千葉で栽培する方から連絡があり、あきづきとかぶるとの事、
若木の時は着色が早いようです、安定した大木のなると少し遅れこれからが適期、(当地)

試食

ファイル 494-1.jpgファイル 494-2.jpgファイル 494-3.jpgファイル 494-4.jpgファイル 494-5.jpg

初なりの育種梨、大きさを計り、糖度計を見て、
やはり食味が肝心。きらめく何かが?。