記事一覧

台風

ファイル 544-1.jpgファイル 544-2.jpgファイル 544-3.jpgファイル 544-4.jpgファイル 544-5.jpg

秋雨に台風で10日間の雨模様、農産物が心配。
天候に左右される農家国民、被害にあわれて国難
政治家の皆さんもマスコミの皆さんも選挙結果報道ばかり
投票日前までの言葉は嘘ですか、今日から上目線の先生ですから
被害にあわれた皆さんにお見舞い申し上げます。

岩手県で研修会

ファイル 543-1.jpgファイル 543-2.jpgファイル 543-3.jpgファイル 543-4.jpgファイル 543-5.jpg

今回の研修会は岩手県で行われました・
岩手県農業研究センターの大きさにびっくり、
100haの敷地に果樹から水稲の試験研究学んできました。
リンゴの育種家の圃場もヒントを沢山頂きました。
基本は同じでも、考え、手法、意気込みに驚いてきました。

アートアクアリュウム

ファイル 542-1.jpgファイル 542-2.jpgファイル 542-3.jpgファイル 542-4.jpg

先日イベントを鑑賞してきました
飼育して楽しむ観賞魚もありますが
美しい鑑賞のしかたもありますね。

初なり梨

ファイル 541-1.jpgファイル 541-2.jpgファイル 541-3.jpg

今年初結果した梨を試食しました、
此れが今年一番食味の良い梨?
糖度は十分、大きさも十分
無理に成らせたので果形が?

天候不順

ファイル 540-1.jpgファイル 540-2.jpgファイル 540-3.jpgファイル 540-4.jpgファイル 540-5.jpg

9月と思えないくらい涼しい天候不順。
梨の収穫も早生種が終わり中生になりました、育種中で9月収穫種の選抜した夢の梨です、食味をするのに収穫適期の判断が難しいです。

幸水梨の初収穫

ファイル 539-1.jpgファイル 539-2.jpgファイル 539-3.jpgファイル 539-4.jpgファイル 539-5.jpg

いよいよ幸水梨のスタート、開花が遅れたものの前年並みに収穫が始まりました、幸水は梨の王様此れ上回る梨が出来ません。
大きさ良し、形良し、甘さ良し此れが育種中の写真です、三拍子揃いましたが、生理障害らしき物が、難しいのが?夢が?。

ファイル 538-1.jpgファイル 538-2.jpgファイル 538-3.jpgファイル 538-4.jpg

梨の育種は夢と希望、今年も初なりが沢山ありますが、大きくなった梨はこれだけ、次は食味、整理障害、幾つものハードルが有ります、思いが、夢が叶う日は?

観賞魚ピーク?

ファイル 537-1.jpgファイル 537-2.jpgファイル 537-3.jpgファイル 537-4.jpgファイル 537-5.jpg

空梅雨で熱波の当地、大雨で大きな災害が発生、被災された皆様にお見舞い申し上げます。
金魚を主に生産していましたが、昨年から需要の多いメダカも生産しています、需要のあるものを追い続けます。

恵みの雨?

ファイル 536-1.jpgファイル 536-2.jpgファイル 536-3.jpgファイル 536-4.jpgファイル 536-5.jpg

久しぶりに待ちに待った雨、植物に恵みの雨、今年は空梅雨ですね。
雨上がりに青果会社へ、目利きに色々教わります今回は桃の見方?

新子の選別

ファイル 535-1.jpgファイル 535-2.jpgファイル 535-3.jpgファイル 535-4.jpg

4月に採卵した新子の選別が始まりました。
今年の出来具合は?
1日何万尾も見つめて居ます、僅かしか残せません。