記事一覧

豊華の開花

ファイル 574-1.jpgファイル 574-2.jpgファイル 574-3.jpgファイル 574-4.jpg

今年も3月末の開花です、
梨の開花する時期になると、天候不順、晩霜にピリピリ。

桜の開花(長崎)

ファイル 573-1.jpgファイル 573-2.jpgファイル 573-3.jpgファイル 573-4.jpgファイル 573-5.jpg

春に追われ誘引作業が終わりました
年々落葉が遅れ、温暖化で開花が早まり
整枝誘引作業に追われてしまいます、
近所の白木蓮が満開忙しい季節到来。

初積雪

ファイル 572-1.jpgファイル 572-2.jpgファイル 572-3.jpgファイル 572-4.jpg

春が近づき、昨日今年初めての積雪になり寒い朝です。

先進農業

ファイル 571-1.jpgファイル 571-2.jpgファイル 571-3.jpgファイル 571-4.jpgファイル 571-5.jpg

パイン栽培のプロフェッショナル。
14haの圃場でパイナップルを栽培、加工販売を行う人を訪ねてきました。
パイン栽培は土地と土壌の適地が国内では僅かしかありません。
先日NHKの放送を見て是非お会いしたく出かけて来ました。

初競売

ファイル 570-1.jpgファイル 570-2.jpgファイル 570-3.jpgファイル 570-4.jpg

昨日は今年の初競売です。

新年

ファイル 569-1.jpgファイル 569-2.jpg

謹賀新年
今年の目標に向かって前進。

香取神宮

ファイル 568-1.jpgファイル 568-2.jpgファイル 568-3.jpgファイル 568-4.jpg

千葉県穀倉地帯で研修会が行われました。
昼食の時間に香取神宮に参拝、
暖冬の年の瀬。

遅い初霜

ファイル 567-1.jpgファイル 567-2.jpgファイル 567-3.jpgファイル 567-4.jpgファイル 567-5.jpg

後少しで師走、今朝やっと初霜です。
落葉果樹には待ちわびた初霜
初霜を浴びて落葉するのが健康な印
近年の暖冬で落葉が遅れ冬枝の管理作業が遅れています。

魚類養殖を学ぶ留学生

ファイル 566-1.jpgファイル 566-2.jpgファイル 566-3.jpgファイル 566-4.jpgファイル 566-5.jpg

マダガスカル・インドネシア両国から東京大学に留学する女学生さんが、我が観賞魚場の視察に来ました。
見て聞いて学び、祖国の発展の為に頑張ってください。

また台風襲来

ファイル 565-1.jpgファイル 565-2.jpgファイル 565-3.jpgファイル 565-4.jpgファイル 565-5.jpg

30日から1日にかけて台風24号がやってきました、久ぶりに暴風に見舞われ被害が出ています
今年は台風の当たり年、我々農業者にはとても辛い厳しいです。
リンゴは木によっては全て落果、育種最終品種は栽培場所が風の影響の少ない場所に有ります。
25号台風が後追いしそうです。勘弁してください。