記事一覧

ファイル 410-1.jpgファイル 410-2.jpgファイル 410-3.jpgファイル 410-4.jpgファイル 410-5.jpg

果種協の冬期研修会が都内で二日間行われました。
夏季研修は観賞魚生産が障害で参加できませんが、冬季は都合をつけて出かけます。
自ら目で見て聞いて食して各地方の人と意見交換、教わることの多さに知ることの大切さに感謝。
大変お世話になりました。

長崎2

ファイル 409-1.jpgファイル 409-2.jpgファイル 409-3.jpgファイル 409-4.jpgファイル 409-5.jpg

長崎でお世話になった方々に御礼もうしあげます。
冬は、時間を作って視察研修と自分の目で見て、聞いて(失敗談)
学のが一番。
地方創生の掛け声が聞かれますこの頃、道路脇で蜜柑が飲料水より安い、路面店は苦戦の様子、地方にも大手量販店が見かけられ集客力があります。
驚いたことは、宿泊者が韓国、中国の方多く(日本人の何倍)、ホテルの中は習慣違いで?勉強になりました。
訪ねて知る現実。

長崎1

ファイル 408-1.jpgファイル 408-2.jpgファイル 408-3.jpgファイル 408-4.jpgファイル 408-5.jpg

数十年振りの長崎、梨栽培されている知人に呼ばれて13日から足早に訪ねてきました、市内の海辺で豊華も栽培されています。
さすがに南国、戸外の花壇でバラの花が咲き、霜の降りないような地形の所で露地蜜柑が栽培されていましたが、露地はほとんど見ませんでした。蜜柑の有名産地なのに。
温暖な気候を生かし、ハウスで桃栽培、露地でブドウ、ナシ、などイメージとは違いました、自分の目見ることが大事。

謹賀新年

ファイル 406-1.jpgファイル 406-3.jpgファイル 406-4.jpg

明けましておめでとうございます。
今年は穏やかな年でありますように。
スタートして4日、仕事、手伝いかな?正月休みはありません。
忙しいのが大好きな自分健康だから。
「吉の中に凶を兆す」今年一年よろしくお願いします。

寒波

ファイル 403-1.jpgファイル 403-2.jpgファイル 403-3.jpgファイル 403-4.jpgファイル 403-5.jpg

子供の頃ソテツの木には冬囲いをし、蜜柑の木は当地ではあまり見かけませんでしたが、近年周囲でも沢山見受けられます。
ソテツは冬囲いもせず大木になり、温暖化ですかね。
2週続きの週末寒波。初霜は遅かったのですが、取り返すかのように寒くなりました。
梨の木々は寒さを大歓迎のようです。
観賞魚の仕事もやっと区切る事が出来、久しぶりに圃場の木々を念入りに観察してきました。
これからは寒さと共に梨の木に語らう季節、整枝,剪定作業。

初霜・初氷

ファイル 402-1.jpgファイル 402-2.jpgファイル 402-3.jpgファイル 402-4.jpg

去年より半月ほど遅れて初霜です。
昨日までは晩秋、今朝からは初冬と植物は感じているのでは?。
霜の華が綺麗。

暖かな11月でした

ファイル 401-1.jpgファイル 401-2.jpgファイル 401-3.jpgファイル 401-4.jpgファイル 401-5.jpg

今日で11月も終わり、当地ではまだ降霜がありません。
11月中に霜を見るのが平年なのに、戸外のブーゲンベレアも綺麗です。
柑橘は朝晩の冷え込みで色付きました。
霜が降らないと紅葉も綺麗になります。

多品種のリンゴ

ファイル 398-1.jpgファイル 398-2.jpgファイル 398-3.jpgファイル 398-4.jpgファイル 398-5.jpg

リンゴ栽培農家を訪ねてきました。
近年リンゴの多品種化が進み消費者に選んでもらえる、選べる楽しさを消費者は求めているみたいです。
少量多品種で頑張ろうと、リンゴ栽培を見てきました。
近くに梨園があり今年は雹害があったようです。

冬支度

ファイル 396-1.jpgファイル 396-2.jpgファイル 396-3.jpgファイル 396-4.jpgファイル 396-5.jpg

梨の収穫も終え、来る冬に向け準備を始めました。
最初は天候(風)に左右されるビニールハウスの張替、春先の大雪で傷んだ所を補修しながら三日。
本日完成、筋肉痛。

秋本番

ファイル 392-1.jpgファイル 392-2.jpgファイル 392-3.jpgファイル 392-4.jpgファイル 392-5.jpg

久しぶりに青果会社に行ってきました。
季節感ある果物が所狭しと並んでいました。