今年初めて結実した梨になります、今年の中で一番の、期待作になります。前回のブログ紹介した果実です、数個結果していましたが、幸水収穫時に誤って収穫してしまい、一個しかありませんでした、幸水と見間違うぐらい良く似ています、初結果の為本来の収穫期の値、大きさはここ数年かかると想われます、今回の糖度は13.5、大きさは450グラム、肌は幸水より滑らかです、また楽しみが出来ました、数年特性調査をしたいと思います
今年初めて結実した梨になります、今年の中で一番の、期待作になります。前回のブログ紹介した果実です、数個結果していましたが、幸水収穫時に誤って収穫してしまい、一個しかありませんでした、幸水と見間違うぐらい良く似ています、初結果の為本来の収穫期の値、大きさはここ数年かかると想われます、今回の糖度は13.5、大きさは450グラム、肌は幸水より滑らかです、また楽しみが出来ました、数年特性調査をしたいと思います
春の寒さで開花の遅れを取り戻せないまま、収穫期を迎え、幸水の盛りを少し過ぎた所になりました。幸水梨の1番美味しい時です
1年、てしおにかけて、収穫が始まればもうすぐ終わりになります。収穫が始まって二週間足らずです。
豊華梨も、果実肥大が加速して来ました、あと一月程の収穫に、間に合わせるかのような玉伸びを見せています。
新作の写真は今年初結実の梨では、一番期待が持てそうな形です、食味は?
藤稔の大房作りの熟期も遅れています。何時もであれば、お盆には沢山収穫でき、お盆にお供えできるのですが、今年は形ばかりのお供えになります、まだ友達におすそ分けできません。
幸水梨も遅れています、量販店の店先には、お盆特需で真っ青の物が並べて在りました、これでは消費拡大とは名ばかりになりますね
幸水は青ナシではありません。美味しい適塾の梨をご賞味あれ!
収穫初めは色づき良く、後半はやや青めが私流。
新水を見かけなくなりましたが、栽培が難しいだけでなく、適塾であれば、濃厚な甘さのおいしいナシでしたが、青取りを重ね種が黒くなれば収穫、流通業者と聞き入れた生産者が、消費者にソッポを向かれた物と思っています、流通業者の言いなりで生産して行くと
消費者に見切られますよ?消費者が美味しい、生産者も沢山食べてもらえる、そして流通業者も儲かる、これが本来では
先日、豊華の苗木生産を委託している圃場を見て来ました。
他品種より草丈がよく伸びていましたが、先端が湾曲していました。
今年は、原木から穂木を採種した苗も生産してみました。
いよいよ、待ちに待った収穫が始まっています。私の所ではもう少ししてからになります。まだデンプン臭(青臭さ)がきついです。
この度、日本果樹種苗協会会員を㋃1日付で会員証をいただきました。未知の世界の知識、情報等沢山得られる事に、期待をしています。先日果樹協会の研修会が、筑波市で二日間行われましたが、私は観賞魚生産を行っていますので、夏季の外泊、長時間留守にする事が出来なく、さらに今年は電力不足の懸念などで、参加できず残念でした。どうぞよろしくお願いします。
南の島に住む友達から、季節の果物マンゴーが届きました。台風4号の被害を逃れての収穫出来た物だそうです、日本の果物は、ほとんどの種類で芸術品のようなものを求められ。苦労が窺えます、立派な出来栄えです。
豊華梨も、果実肥大期に入り玉伸びするのがよくわかる時期になり、素質の無い物を、摘果しながら様子見をしています。
最後の写真は。今年初めて結実した新種梨、数種の中で一番玉伸びの良い物です
食味は?、また夢がもらえました。
梨畑の入口に今年もヤマユリの花が香りを放っています。
埼玉の平地で毎年花を付けてくれています、いつもの年ならば、梅雨空に雨に打たれて咲くのですが、今年は猛暑の中の開花になりました。むせ返る様な暑さの中、ヤマユリの香りがひときわ引き立ちます。豊華梨も、果実肥大期に入り、玉伸びが加速し始めました。
梨の果実肥大期をむかえ、下旬には鳥食害が発生します。
防鳥網の準備をしています。圃場の形、大きさに合わせ網を縫製します、例年なら、雨天に行うのですが、今年は暑い日中に行っています。5月下旬に高接ぎをした枝もそろそろ停止。
暑くも、梅雨明けの暑さに比べればまだまだ頑張れます。
今年も昨年のような暑い日が続くのでしょうか?
まだ梅雨が明けないのに!
今日は千葉房総から遠路にもかかわらず豊華を視察頂き有難うございました。梨栽培のプロの先輩方々が大変興味をいただいた、台湾の梨「横山梨」果実のコルク質の発達と、開花時期の早さに驚かれていました。なかなか上手く説明が出来ずお許しを頂きたいと思います。なにか参考になった事があれば、幸いと思います。
私に夢を与えてくれた元の樹になります。
20数年前、1粒の種子から夢が発芽したのでした、まさか私以外の、人の目をひく品種になるとは?
この度、日本果樹種苗協会のお世話になり、農林水産省植物防疫所による、豊華の現地検査が本日行われました、目視では良好との事
、全ての結果は、2年後位のようです。