我が家に梨の贈り物、梨屋さんに梨が届くことはあまりありません。
初めて見る梨(豊里)大きくて素晴らしい梨、生産者の皆様の意気込みが伝わる作品に感動です、大分県日田の研究会のの皆さんに感謝、神棚にお供えしてからの試食になります、明日が楽しみです。
我が家に梨の贈り物、梨屋さんに梨が届くことはあまりありません。
初めて見る梨(豊里)大きくて素晴らしい梨、生産者の皆様の意気込みが伝わる作品に感動です、大分県日田の研究会のの皆さんに感謝、神棚にお供えしてからの試食になります、明日が楽しみです。
埼玉養殖魚祭りも無事終えて、連日の金魚。少し飽きてしまいました、そこで晩秋の山間地へ。
そこは冬支度.梨園有りリンゴ園ありの所。
今朝は大霜との事。小生は朝7時に自宅を出ましたがひんやり寒いだけでした。
こちらの果樹園も災害よけがされていましたね。
梨園には中国梨も数種栽培されています。
育種には沢山の遺伝子が望まれます、中国梨も必要になり2種の写真です。
豊華の収穫も今日が最後になり、果実肥大の良い年で1K越えが多すぎましたかね、今年の販売用梨の収穫も終わりです。
これからも沢山の晩生があります。
育種中もあります、まだ見ぬ夢を追い続ける貧乏性が自分です。