池の周りが日増しに賑やかです。大きな音がするたびに、生き物たちは元気良く沈みます、落ち着いて食事ができないようです、建物が建てば日陰になるようですが、お日様はみんなのもの、でも今のお日様は嫌いです。
先週の日曜日に採卵した卵も孵化し泳ぎだしてきました。
水温が高いため、発育も早く1週間で池に放すまでになります。
養殖池の通路に簡易孵化漕を設置し、内側に孵化網を張って稚魚を孵化させます、集めるのに大変便利です、今回は500平米の池にに5万尾づつ放します、写真に在る計量スプーンは6千尾はいります、今日の稚魚サイズは、シュガースプーン1杯で1200尾です。
人が管理する養殖なので、金魚の飼育数が判っていないと後々厄介になりますよ。
今日から7月になりました、養殖池が1500平米空いたので金魚の採卵を、自然採卵と人工採卵で行いました。
早朝2時に起床人工採卵の始まり、2時の時点で産卵を始めていました、池の自然産卵も真っ暗の中始まっていましたが、金魚を狙ってたくさんの猫が集まっています。飼い主の方少し気お付けて?
人工採卵は1皿おおよそ4万粒絞って在ります。
この時期は5~6時には終了。
金魚の採卵は今年最後になりそう?
今年生まれて2カ月経ちました、今までは無病隔離飼育をしていましたが、選別作業に入り色々な細菌などの病を学習させて、免疫を高めて行き皆様にお届けするまでには、丈夫な金魚にしなければなりません。
今日取り上げた池は500㎡で50キロほどになります。
選別作業は急いでも2日程かかります、1週間もすると最初の感染症にかかるようです、養殖で1番難しい時を乗り越えなけれなりません。
沖縄本島付近に強い勢力の4号台風があります。
水曜日に東海から関東に最接近の様子ですが、水曜日は観賞魚市場の開催の日になり、毎水曜日は、祝祭日でも開催され、まさかのの台風直撃ではないでしょうね、逸れてくれて被害の無い事を願います。
昨日から水曜の出荷の準備に追われています。
観賞魚も梨(果物)も少量多品種生産を目指しています。
消費する段階で自分の好みで求め、周りの事をあまり気にせず、賢い選択をされる方が増え、特に観賞魚に在っては傾向が年々強くなっているように想われます。
私の所でも20バージョンを超える品種を生産しています、梨においても近年お店ではあまり見かけない品種を、生産直売で求めようとする人が増えて来ています、両者にお応えすべく経営をして行こうと考え行動しています。
異常気象で春の到来が遅れていた観賞魚業界にもやっと需要期が来たようです。
出荷施設に限りがあるので、飼育していたお魚さん達にも旅に出ていただきスペースをあけます。
それでもピーク時にはたりなくなるようです。
ここ数日の暖かさ(暑い)陽気に刺激されたかのように、昨日から親池で自然産卵が始まっています。
産卵の時は、何時もの用心深さが薄れ、暗いうちから産卵しています、池の縁に寄ってくるため、猫の餌食になる物もいます、夜中から猫がたくさん並んでいます、飼い主の方は、動物愛護法を遵守下さりますようにお願いいたします
社会では、ゴールデンウイークの始まりでお休みです。
一般道は大変空いています、みんなお休みなんですね。
観賞魚生産を始めてからは、夏期は休みがありません、当然ゴールデンウイークもです、生き物に携わる仕事を選んだのですから当然。先日採卵した金魚の稚魚のお世話と、飼育池に放流の準備をしながらの日暮らし、養殖業を始めた頃、まわりは静かでしたが、今は大変、、、、、、なりました。
今年の金魚の採卵も間近になり、新作のイメージがわかないので、今朝一番で都心に納品を終え、一路常磐道をいわき勿来インター経由で福島海洋科学館へ、震災後初めて訪ねました。
金魚の展示をたくさんされ、私作の鑑賞魚をたくさん展示していただいて、また玉黄金の名付け元にもなります。
職員の方々にご案内をいただき、育種現場を見せていただき刺激をたくさんいただいてきました。
震災で水族館をはじめ地域の被害が甚大で大変驚き、一日も早い復興をお祈りいたします。
お世話になりました皆様に御礼申し上げます。