記事一覧

池替え

ファイル 400-1.jpgファイル 400-2.jpgファイル 400-3.jpgファイル 400-4.jpgファイル 400-5.jpg

久しぶりに、日差しに恵まれ暖かい日和になりました。
来春を見据えて楊貴妃メダカを生産池から越冬池に移す作業、
数十万尾の群に網を入れて、寄せて取り上げ移動します。
まだまだ観賞魚の仕事、梨の作業も待っています。

寒くなりました

ファイル 399-1.jpgファイル 399-2.jpgファイル 399-3.jpgファイル 399-4.jpgファイル 399-5.jpg

蜜柑もきれいに色付き寒さを後押ししています。
冬越し金魚の最終選別を進めています、温室での作業、日差しが無いため暖房器の出番になってしまいました。

祭りの準備

ファイル 397-1.jpgファイル 397-2.jpgファイル 397-3.jpgファイル 397-4.jpg

11月3日は埼玉養殖魚祭りになります。
今年は私用が多く参加準備が遅れていますが間に合いそうです。
当日のご来場をお待ちしております。

あたい可愛いでしょう。

ファイル 385-1.jpgファイル 385-2.jpgファイル 385-3.jpgファイル 385-4.jpgファイル 385-5.jpg

出荷池を覘いていたら可愛い金魚が・・・・?
変わってる金魚ですか?
猛暑日の続くなか、涼しげな金魚の飼育は?。
自分のお気に入りを見つけてみて楽しんで。

メダカの採卵続く

ファイル 377-1.jpgファイル 377-2.jpgファイル 377-3.jpgファイル 377-4.jpgファイル 377-5.jpg

梅雨空の中メダカの採卵。
梅雨明けになると採卵が難しくなるので
一気に頑張ります、メダカの体調しだい?
季節柄亜熱帯の花に目を奪われます。

メダカの産卵

ファイル 376-1.jpgファイル 376-2.jpgファイル 376-3.jpgファイル 376-4.jpgファイル 376-5.jpg

金魚の採卵、今年度は終了。
メダカの産卵適期になり、沢山産卵しています。
写真の1池で30万尾を予定していますが間に合いますか?。

午前2時起床

ファイル 375-1.jpgファイル 375-2.jpgファイル 375-3.jpgファイル 375-4.jpgファイル 375-5.jpg

今年最後の金魚人工採卵です。
睡眠の間もなく起床、昨日用意しておいた親魚達、産卵行動が始まっていました。
産卵活動をしているのに安心、眠気も飛び、一心に細かな作業の始まり、周囲に気付く事も無く作業。
夜が白む頃クチナシの香りに癒され。
庭を一回り。夏ですね。

黄金魚(きんぎょ)

ファイル 371-1.jpgファイル 371-2.jpgファイル 371-3.jpgファイル 371-4.jpgファイル 371-5.jpg

埼玉水族館で公開されている黄金魚(きんぎょ)。
命名してくれたのも埼玉水族館です、黄色琉金の作出に暫くかかりました、赤琉金から黄金色にするだけなのに大変、色合いが出て特徴が固定するまで年数が掛かります。
梨の育種は最初から特性が固定されますが、初結実を見るまでに7~10年も掛かります。
育種には夢が、ロマンが(ふまんが)やめられませんね!
10年の歳月が人生に何度あるの、と友人に問われ、笑うしかない自分。
(写真よりずっと黄色です)赤が強いカメラだめですね。

養殖池へ

ファイル 366-1.jpgファイル 366-2.jpgファイル 366-3.jpgファイル 366-4.jpgファイル 366-5.jpg

先週人口採卵した稚魚を養殖池に放す時になりまいた。
池の面積に合わせ数を数えて、20数品種40万尾になりました。
無事を祈り、心で神に祈り。

埼玉水族館

ファイル 365-1.jpgファイル 365-2.jpgファイル 365-3.jpgファイル 365-4.jpgファイル 365-5.jpg

埼玉水族館のスタッフと人工採卵。
起用な作業に大変勉強になりました。